投稿

4月, 2025の投稿を表示しています

4年理科「植物を育てよう」

イメージ
 雲ひとつない青空が広がる1日となりました。今日から5月です。 3校時,4年生が理科の時間にヒョウタンの種まきをしていました。 4年生の理科では,植物や生き物は四季とともにどのような変化がみられるのか,1年を通して観察していき,成長と環境とのかかわりを調べていきます。 今日植えたのは,千成びょうたんという小さめの実がたくさんなる品種です。ポットにていねいに植え,後片付けまでしっかりとできました。いつごろ芽が出るのでしょうか。楽しみですね。

1年「としょかん、だいすき」

イメージ
 図書館の時間です。1年生は、入学して2回目なので、少し慣れてきました。 カウンターで自分の名前を言って、手続きをしてもらったら、カードを棚に返します。 借り終わった人から静かに読書をする姿が見られました。 追伸:今日は遠足の予備日でお弁当でした。みんな笑顔でおいしくいただきました!

4月28日 全校遠足

イメージ
 今日は、全校で車尾校区を探検する遠足に出かけました。藤内神社、新宮神社、ほたる公園、梅翁寺などを訪れ、地域の自然や歴史にふれることができました。  朝は少し雨が降っていましたが、みんなの願いが届いたのか、途中で雨がやみました!  ふれあい班で協力しながら歩き、仲間との絆もぐっと深まりました。  お昼ごはんは陸上競技場で、おいしいお弁当を広げて、楽しい時間を過ごしました。   明日は祝日でお休みのため、次の登校は明後日の水曜日となります。給食を止めているため、お手数をおかけしますが、お弁当の用意をお願いします。 最後になりましたが、準備等、整えてくださった保護者の皆様、途中、交通安全指導に立ってくださった地域の皆様、ご協力いただきありがとうございました。

4月参観日

イメージ
 新年度がスタートして2週間が経ちました。 今日は今年度最初の参観日が実施されました。どのクラスも落ち着いて、主体的に学習に取り組んでいました。新しい環境にも慣れ、張り切っている子どもたちの姿を見ていただけたことと思います。 「きんちょうしたー」「たのしかった。」 授業後の1年生が感想を教えてくれました。ぴかぴかの1年生、がんばりましたね。 保護者、地域の皆様、お忙しい中、多数ご来校いただきありがとうございました。

委員会活動が始まりました

イメージ
  いよいよ委員会活動がスタートしました。  5年生、6年生が中心となり、それぞれの委員会で話し合いを重ねながら、よりよい学校づくりに向けて責任とやりがいを実感しながら、意欲的に活動を進めていきます。  これから1年間、それぞれの委員会でどんなアイディアが生まれ、どのように学校がよりよくなっていくのか楽しみです。  高学年としての自覚を持ち、みんなのために力を尽くす姿を期待しています。

ふれあい出発式

イメージ
  4月22日(火)の2校時に、「ふれあい出発式」を行いました。これは、1年生から6年生までが縦割り班で集まり、ふれあい活動のスタートを切る大切な行事です。  はじめに今年度の委員長の自己紹介がありました。委員長一人一人が学校をより良くしていくための決意を全校の前で発表しました。  その後、縦割り班ごとに顔合わせを行い、自己紹介をし合いました。はじめは少し緊張した様子も見られましたが、6年生が中心となって上級生がリードして会話を盛り上げ、和やかな雰囲気の中で班の絆を深めることができました。 来週には、ふれあい班での活動として遠足を予定しています。これから1年間、学年を越えた関わりの中で楽しみながら活動を行います。

給食が始まりました!

イメージ
 本日より、いよいよ今年度の給食がスタートしました。初日のメニューは、みんな大好きなカレーライスでした! たくさんの教室から「おいしい!」「おかわり!」という声が聞こえ、笑顔いっぱいの給食時間となりました。  毎日の給食が、子どもたちにとって楽しみな時間になるよう、調理員さんや栄養士の先生が心を込めて準備しています。  感謝の気持ちを忘れず、完食を目指していただきましょう。

令和7年度 入学式

イメージ
 令和7年4月10日、時折晴れ間ものぞく暖かな日差しの中、体育館にて入学式を行いました。今年は59名の新入生が車尾小学校に入学しました。  少し緊張した表情で入場した1年生たちも、校長先生や在校生のあたたかい言葉に、徐々に笑顔を見せてくれました。式の最後には、6年生と手をつないで一緒に退場し、会場は温かな空気に包まれました。  新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。 明日から、元気に登校してくることを心待ちにしています。

令和7年度 着任式・始業式

イメージ
  車尾小学校の 令和7年度が始まりました。   校門をくぐる子ども達の表情は、どれも期待と希望にあふれており、爽やかな風とともに新しい季節の始まりを感じさせてくれました。元気なあいさつが玄関から校舎全体に響き渡り、学校全体が生き生きとした空気に包まれました。  着任式で8名の先生方をお迎えした後、1学期始業式を行い、新年度がスタートしました。子どもたちは真剣な表情で校長先生の話を聞き、新年度のスタートにふさわしい引き締まった雰囲気が感じられました。  午後からは、卒業生 からバトンを受け取った6年生が明日の入学式準備をしてくれました。 新1年生を迎える喜びと責任を胸に、一つひとつの作業を丁寧に行う姿に、最高学年としての頼もしさが感じられました。  最後になりましたが、保護者、地域の皆様、本年度も車尾小教育にご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。