避難訓練(地震・津波)

  10月21日、地震と津波を想定した避難訓練を実施しました。訓練では、放送の指示に従い、頭を守りながら校外へ避難し、その後、車尾小学校で高台にあたる校舎3階へと移動しました。

 今回の訓練から、特に次の2点を意識して生活するよう伝えました。

  1. 地震発生後には津波が発生する可能性があること。
  2. 自分の命は自分で守るという意識を持ち、自分で判断して行動することも大切であるということ。

 地震や津波のような自然災害は、いつ、どこで起こるかわかりません。今回の訓練を通して、非常時にも落ち着いて、素早く行動できるよう、日頃から防災意識を高めていきましょう。





コメント

このブログの人気の投稿

6年修学旅行1日目⑪ 夕食

6年 スキー教室