投稿

5月, 2024の投稿を表示しています

3年生 校外学習

イメージ
 5月20日 3年生の校外学習がありました。 今回は、車尾小学校から南側の地区を探検しました。 東山公園駅や東山中学校、観音寺新町交番など、地図記号になっている場所がたくさんありました。 学校に帰ってからは、前回同様、気づいたことや分かったことを白地図にまとめました。 (東山公園駅では、ちょうど列車が来て手を振ってくれました!そして、汽笛のサービスもいただきました!)

5年生 夢みのり GT来校

イメージ
 5月14日(火)GT(ゲストティーチャー)の原健太さんをお招きして、海外の生活や学校の様子について学習しました。原さんは、マダガスカルやケニア、アイスランド、カンボジアなどをはじめとして、20ヵ国もの国でボランティアをされた経験があり、ボランティアをしてきた中で撮影した海外の写真や海外の通貨などを紹介していただきました。  たくさんの国へ行く中で、「当たり前は当たり前ではない」や「SNSの普及によって不幸になった国がある」という気付きがあり、子どもたちも話を聞くことで改めて、日本での自分の生活について、考えるきっかけになったと思います。  授業の最後には、スペインで有名な「マカレナ」というダンスを教えていただき、みんなで一緒に踊りました。

避難訓練(火災)

イメージ
  2024年5月14日避難訓練を行いました。 今回は火災を想定した訓練です。火災がいつ起きても、自分の命を守る行動ができるようになることが大切です。避難の仕方や、経路、場所などたくさんの大切なことを学び、確認しました。 そして、普段の学校生活で意識する2つのことを学校全体で確認しました。 ・ハンカチをもってくる ・校内放送があったら、いちど手を止めて静かに聞く 自分の命は自分で守れるよう、身の安全を優先する行動である「お・は・し・も」について、お家でもお話をしてみてください。

5月9日 プール掃除

イメージ
  9日、5・6校時に5年生がプール掃除を行いました。開始時点では相当汚れていたプールですが、5年生が懸命に掃除したことでとてもきれいになりました。今年から高学年に仲間入りした5年生ですが、何事にも全力で取り組んでくれています。これからも、頼りにしています。  6月に入ると、プールの授業が始まります。水泳の授業を楽しんでほしいと思います。

修学旅行24 高野

イメージ
  最後の休憩地高野に着きました。みんな、疲れていたようでバスの中では眠っている子がほとんどでした。後1時間半程で到着します。

修学旅行23 みろく出発

イメージ
  みろくの里、堪能しました。出発して、学校に向かいます。

修学旅行22楽しんでいます

イメージ
 絶叫系が好きな人、ダメな人、それぞれ自分の好みでアトラクションを楽しんでいます。

修学旅行21 みろくの里

イメージ
  みろくの里入園しました。みんな楽しんできましょう。

修学旅行 20小谷PA

イメージ
  小谷で休憩を取りました、みんな元気いっぱいです。後1時間程度でみろくに到着します。

修学旅行19ホテル出発

イメージ
  みんな揃ってホテルを出発しました。天気も良く今日一日楽しめると思います。みろくの里に向かって出発。

修学旅行18 おはようございます

イメージ
  おはようございます。二日目がはじまりました。朝ご飯を食べて出発の準備をします。 今日一日良い思い出を作りましょう。

修学旅行17 夕食

イメージ
 夕食になりました。たくさん食べて、しっかり休んで、明日に備えましょう。

修学旅行16 ホテル着

イメージ
  安芸グランドホテルに無事到着しました。みんな元気です。これから夕食です。

修学旅行15 宮島発

イメージ
 買い物も終わり、宮島を出発しました、たくさん買い物したみたいです。みんな満足そうでした。明日のお小遣い大丈夫カナ?

修学旅行14 大鳥居

イメージ
  干潮だったので下道が通れました。これから、買い物タイムです。

修学旅行13 宮島水族館

イメージ
  宮島水族館の見学がはじまりました。たくさんの魚に大盛り上がりになってます。

修学旅行12 厳島神社

イメージ
  厳島神社参拝してます。風が爽やかで気持ちいいです。

修学旅行11 宮島口

イメージ
 宮島口に着きました。宮島にわたります。

修学旅行10 原爆資料館

イメージ
  資料館の見学がはじまりました。たくさんのものを見て聞いて、学習を深めていってほしいです。

修学旅行9 昼食タイム

イメージ
  平和学習も一段落し、公園内でお弁当をたべました。 木陰が沢山あり、涼しい場所を探して楽しく食べました。

修学旅行8 語り部さんの話

イメージ
  語り部さんの話を一生懸命聞きました。 後の感想発表も沢山の子どもたちが発表していました。

修学旅行7 平和公園

イメージ
 平和集会が終わり、公園散策をしています。

修学旅行⑥平和公園に着きました。

イメージ
  全員無事に着きました。 これから、集会をおこないます。

修学旅行⑤市内にはいりました。

イメージ
  もうすぐ到着します。

修学旅行旅行④2度目の休憩

イメージ
  安佐パーキングに着きました。2度目の休憩です。広島市に入りました。あと1時間くらいで、到着です。

修学旅行③中国道

イメージ
 三次を過ぎました。 みんなバスレクをたのしんでいます。

修学旅行②最初の休憩地

イメージ
 最初の休憩所、たたらば1番地に着きました。 みんな元気です。

修学旅行結団式

イメージ
  6年生が修学旅行に出発しました。 午前中は平和公園に向かいます。 しっかり学んで、しっかり楽しんできてほしいです。

3年 校外学習

イメージ
5月7日 3年生の校外学習がありました。 車尾小学校から北側の地区を、探検しました。みどり幼稚園や中島公園、車尾公園など、子どもたちにとってなじみの深い場所にも行きました。 学校に帰ってからは、気づいたらことやわかったことを、白地図にまとめました。

全校遠足がありました。

イメージ
 5月2日 縦割り班のメンバーで、全校遠足を実施しました。 学校を出発して、校区内の公園や神社などにあるチェックポイントを通過して、ゴールの東山公園を目指しました。 今日は晴天に恵まれ、友だちと仲良くお弁当を食べたり、鬼ごっこをしたりして交流を深めました。

ちいきのみなさんよろしく集会

イメージ
5月1日(水)に「地域のみなさんよろしく集会」がありました。 今年度、子どもたちを学習や登下校など、いろいろな場面で支えていただきます。 1年間どうぞよろしくお願いします。