1・2年生いもほり リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 31, 2022 先日、1・2年生が芋掘り体験をしました。 今年は、雨が少なく芋たちが、水を求めて深いところで育ったようです。 例年より土を深く掘らないと芋は出てきませんでしたが、子どもたちがモグラになりきり、芋を求めて、ものすごい勢いで芋を掘り出していて、大きな芋をたくさん収穫することができていましたよ! 続きを読む
創立150周年記念式典 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 23, 2022 10月23日(日)米子市長、教育長をはじめ、多くの来賓の方々にご来校いただき、車尾小学校創立150周年記念式典が盛大に開催されました。 1年生から5年生までの児童は、教室からのリモートで、6年生は体育館で式典に参加しました。先輩方の築いてこられた歴史や伝統を引き継ぎ、次の時代にバトンを渡す役目をしっかり心に刻む1日にすることができました。 同記事を 150周年記念事業 のページでも更新しておりますので、ぜひご覧ください。 続きを読む
式典が近づき リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 21, 2022 いよいよ車尾小学校創立150周年記念式典が近づいて来ました。今日は、全校で予行練習をしたり、大掃除をしたりしました。 校庭の桜も季節外れの花を咲かせ、お祝いしてくれていました。 続きを読む
5年生稲刈り リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 14, 2022 5年生は稲刈りに出かけました。今回も、地域の栽培活動を支える会のみなさんにお世話になりました。まず初めに稲を刈る方法や刈った稲をまとめる方法を聞き、早速取り掛かりました。春に植えた2.3本の苗が成長し、数を増やして立派な稲になっていました。実際にやってみると、稲を紐でまとめることやかまで刈ること一つ一つがとても大変な作業であることがわかりました。何度かやると少しずつじょうずにできるようになり、栽培活動を支える会の方々との会話を楽しみながら作業をしている子どももいました。27日は、脱穀作業をします。やり方をしっかり聞いて、一つ一つ丁寧に活動していきたいです。 続きを読む
3年生ボッチャ体験 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 11, 2022 3年生ではボッチャ体験をしました。ボッチャ協会の方2名と選手の方2名に、ボッチャのルールを教えていただきました。いくつかのチームに分かれて試合をしてみると、とってもいい顔で、同じチームではなくても声をかけ合い、助け合いながら楽しんでしていました。 続きを読む
2年生ミニ旅行 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 07, 2022 小雨の降る中ではありましたが、2年生は境港へミニ旅行に行きました。 お昼には雨があがり、グループでのスタンプラリーを楽しめました。 切符を買ったり、友だちと一緒に電車に乗ったりして決まりよく活動できました。 続きを読む
大型遊具の安全を願って リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 06, 2022 楽しみにしていた大型遊具が完成しました。車尾小学校の児童だけではなく、校区に住むたくさんの子ども達が、安全に遊べることを願っています。 150周年記念事業のページでも情報発信していきますので、そちらもご覧ください。 車尾小学校150周年記念事業ページ 続きを読む