投稿

4月, 2024の投稿を表示しています

ふれあい出発式

イメージ
 24日2校時は、各委員会の委員長によるスローガン発表と縦割り班での顔合わせがありました。今年の学校スローガンは、「きずこう新たな伝統~ひらけ152年目のとびら~」です。新しい伝統を築き上げていきたいです。縦割り班での顔合わせでは、1から6年生で自己紹介をしました。これから楽しく遊んでいきたいです。

4月16日 6年生平和学習

イメージ
  6年生は、夢みのりの1学期の学習で平和学習をします。  学習の最初の時間、坂本校長先生にお話を聞きました。なぜ、平和学習が大切なのか、を学びました。また、「おりづるの旅」の読み聞かせを聞き、なぜ、修学旅行に千羽鶴を持っていくのか、を知りました。  今回学習したことを大切にして、平和学習を進めていけたらと思います。また、学習した大切なことを修学旅行にももっていきたいと思います。

4月12日身体測定

イメージ
  入学式を終え、全校484人での令和6年度がスタートしました。前庭の花も綺麗に咲き、毎朝みなさんを迎えてくれています。  4月12日に、身体測定、視力、聴力の検査を行いました。検査を受けるときは名前を言う、お礼を言う、静かに待つ、廊下は右側を静かに並んで歩くなど、健康状態や発育状態を知るための様々な検査を受けるだけではなく、その場にあった適切な行動を身につけ、鍛える大事な場でもあります。一年生も集団生活のルールをひとつずつ確認しながら、上手に検査を受けていました。

4月9日 R6年度 始業式

イメージ
  令和6年度が始まりました。  やる気いっぱいの子ども達が、雨の降る中、元気よく登校してきました。「あいさつ日本一」をめざしているくずもっこにふさわしい元気のよいあいさつが、玄関から校舎全体に響き渡っていました。着任式で6名の先生方をお迎えした後、第1学期始業式を行い新年度がスタートしました。  午後からは、卒業生からバトンを受け取った6年生が明日の入学式準備をし、準備万端整えてくれました。校庭の桜も明日の入学式までは待ってくれそうです。