投稿

11月, 2023の投稿を表示しています

3年 消防署見学

イメージ
 11月21日(火) 米子消防署皆生出張所に見学に行きました。 消防署を見学して、色々な種類の消防車があることや、人を速く救助するために日頃から訓練をしていることがわかりました。 実際に消防服の装備や仮眠室を見たりして、どのように仕事をしているのか教えてもらいました。見学後は学校に帰り、メモしたことをchromebookでまとめます。 消防署で働く人は、わたしたちが安心・安全に暮らせるように、仕事をしていることがわかりました。

6年生は東山中学校で1日過ごしました。

イメージ
 6年生は 14,15,16日に、クラスごとに分かれて、中学校で1日過ごしました。中学校の先生方や先輩方の話を聞いて、来年度に向けてのイメージをもつことができました。授業参観では、中学生の先輩方の落ち着いた授業の様子を見ることができ、「自分たちも今から意識していきたい。」や「先輩方のように学習に集中して取り組めるようになりたい。」と振り返りました。熱心な先生方や優しい先輩方と接して、中学校生活への夢が膨らみました。

4年生 米川清掃

イメージ
 11月14日(火)に米川清掃をおこないました。米川は私たちの生活を支えてくれている川だと知り、きれいにしようと一生懸命がんばりました。

11月6日 4年生がんばって集会

イメージ
 コロナ禍明け3年ぶりとなる米子市合同音楽会に出場する4年生に、頑張ってねの気持ちを伝えるために、「4年生がんばって集会」を開きました。たくさんの観客を前に演奏できて自信をつけ、明日はきっと素敵な演奏を会場に響かせてくれることと思います。  4年生のみなさん、がんばってね。

苗を植えました。

イメージ
環境飼育委員会の子どもたちで、花の苗を植えました。きれいに育つようにみんなで大切に育てていきます。

2年生 リースを作りました!

イメージ
  先日、芋掘りをした時のつるを使ってリースを作りました!オリジナルのリースが作れて喜んでいました‼️