投稿

6月, 2023の投稿を表示しています

6年 戦時中の車尾について学ぼう

イメージ
 23日金曜日、GTの米澤さんをお招きして、戦時中の車尾についてお話を聞きました。当時の生活は今と大きく違っていたこと、米子にも戦争の被害が及んでいたことなど、子どもたちはメモをとりながら熱心に話を聞きました。なぜ争いはおきてしまうのか。平和を実現するために自分たちには何ができるのか。子どもたちはこの最後に米沢さんから投げかけられた問いについて考えを巡らせました。

R5 オープンスクール

イメージ
 来年度入学予定の新入生を対象に、オープンスクールを実施しました。54名のかわいらしい未来の一年生が、一年教室で学校ごっこをし、保護者の皆様は、先輩保護者の皆様と体育館で座談会を行いました。  入学に向けての不安が少しでも解消できていると嬉しいです。

2年生 町探検

イメージ
   2年生が町探検に出かけました。  地域の方がお手伝いくださり、楽しく安全に町探検ができました。  今までに行ったことがあるところや普段行けないところまで、探検先は様々。  お店のヒ・ミ・ツがたくさん聞けましたね! お家でもお話ししてみてね!!

2年生 いも苗植え

イメージ
2年生がさつまいもの苗植えに出かけました。 栽培の会のみなさまにお世話になり、肥料まきや畝作りをしていただいていました。畑の名人さんのご指導の元、紅あずま600本を植えました。秋には一年生と収穫する予定です。  

3年 校外学習

イメージ
 6月5日(月)、3年生が夢みのりの学習で校外学習に行ってきました。「梅翁寺」「貴布禰神社」「深田氏庭園」の3か所を周りました。車尾校区に古くからある歴史を見て、聞いて、学びました。

4年生 下水道出前授業

イメージ
  6月1日(木)に、ゲストティーチャーをお招きして下水道について学習をしました。 動画を見たり、クイズをしたり、楽しく下水道のしくみなどについて知ることができました。わたしたちのくらしを支えている下水道を大切にするために、自分たちの生活のなかで何ができるのだろう?と考えました。

マラソン大会

イメージ
 5月31日、天候が少し心配されましたが、校内マラソン大会を実施することができました。毎日朝ランニングでつけた力を試すことができたでしょうか。友達と競うことだけが勝負ではありません。長い距離を走りながら自分との勝負です。校区に本格的な陸上競技場があることもありがたいですね。たくさんのご声援ありがとうございました。