投稿

3月, 2023の投稿を表示しています

~第150回卒業証書授与式~

イメージ
3月17日に第150回卒業証書授与式を行い、82名の卒業生が車尾小学校を巣立っていきました。今年は新型コロナウイルス感染症ガイドラインに従い、3年ぶりに在校生は教室からのオンラインでしたが、式に参加しました。画面を通して凛とした姿で卒業証書を受け取ったり、思いを込めて合唱したりしている6年生の姿を見ながら、これまでの感謝の気持ちをさらに高め、お別れする寂しさを感じたことと思います。 今年度も全校そろっての儀式ができませんでしたが、オンライン参加とは言え、姿勢正しく参加をしている在校生の姿も立派でした。 車尾小学校でのたくさんの思い出と,中学校への希望と期待に胸を膨らませていることと思います。自分の夢に向かってしっかり歩んでほしいと思います。

4年生 日野川サケ放流

イメージ
 13日月曜日に4年生が日野川にサケの放流に向かいました。4年生では毎年、ゲストティーチャーさんにお世話になり、サケを卵から育てています。立派に成長したサケを日野川に放流し、4年後にさらに大きくなって戻って来ることを願っています。ゲストティーチャーさんの育てられたサケも一緒に放流し、子どもたちにとって貴重な体験となったと思います。

6年生 バルーンリリース

イメージ
  3月6日月曜日、6年生の学年行事としてバルーンリリースが行われました。一人一人が書いたメッセージカード付き風船が、風にのって空高く飛んでいく様子を在校生も校舎の窓から見守り、歓声が聞こえていました。来週はいよいよ卒業です。お世話になった6年生の夢や希望がどうか叶いますように。学級部役員さんにはお世話になりありがとうございました。

6年生を送る会

イメージ
5年生は、今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて準備をしました。今日は5年生が心を込めて準備をした会場に、1〜4年生までのステキな発表があり、6年生の笑顔が溢れる会になりました。